綿づくりを通して、人の輪を広げる活動をすすめる「おうみこっとん夢つむぎ」【滋賀経済NOW】2021年2月13日放送
今回はBIZラボは…
広々とした田園の広がる、彦根市稲枝エリア。
「おうみこっとん」とはこの地で丁寧に育てられた綿のことです。
栽培するのは滋賀県での綿づくりを通して、人の輪を広げる活動をしている「おうみこっとん夢つむぎ」のメンバー。
代表の澤とし江さんは30代半ば過ぎの青年が「衣類はすべて石油からできている」と言ったことを聞いて驚き、自然の恵みや手仕事の大切さが忘れられていると感じたそうです。
自分たちにできることがないかを考え、勉強を重ね農薬を使わない綿の栽培へとつなげました。
大量生産・大量消費からの脱却が求められる昨今、丁寧な手作りで製品を生み出す「おうみこっとん夢つむぎ」の活動には温かさとヒントが紡(つむ)がれています。番組で確認ください!
今回のBIZログは『おうみ未来塾』について。
『おうみ未来塾』は、地域や社会の課題解決に自主的に取り組むNPOや市民活動をサポートする『淡海ネットワークセンター』が主催。
地域社会の課題を発見し、解決のための方策を考え、そのための活動を実践する“地域プロデューサー”が育つことを目指して開講しています。
1999年から始まり、これまで15期にわたって計342名もの卒塾生が。
BIZラボで紹介した澤代表もここを受講しています。
企業や行政だけでは解決できないことを市民力や事業力、ネットワーキング力を使って解決する力のある人を“地域プロデューサー”と呼びます。
“地域プロデューサー”が増えれば地域振興、経済発展につもながります。
番組でお確かめください。
投稿者
コメント一覧